スカウト教育法

私たちボーイスカウト長岡第2団は、スカウト教育法に基づき、こどもたちの非認知能力を自然と身につけられる活動を、各年代でテーマを定め、計画的に活動しています。
「みんなとともに仲良くあそぶ」を基本にし、「自然に親しむこと」や「楽しみや喜びを分かちあう」ことをねらいとして、さまざまなことにチャレンジする活動を展開しています。
ビーバースカウトの主な活動内容
「自分のことは自分でする」を基本にし、「みんなでルールを作って仲良く遊ぶ」や「自然や社会とふれあう」「みんなとたがいに助け合う」といった目標を通じ、自立心や創造力を身につける活動を展開しています。
カブスカウトの主な活動内容
「班」と呼ばれるグループの中で、それぞれが自分の役割を持ち仲間と協力して活動することを基本とし、キャンプやハイキングなどの野外活動のなかで「リーダーシップ」「協調性」「社会性」などを育み、奉仕活動を積極的に行うことで「役立つことの大切さ」を学ぶ活動を展開しています。
ボーイスカウトの主な活動内容